京都駅から徒歩0分。駅ナカの電源つきカフェ「Portal cafe(ポータルカフェ)」

こんにちは、tikoです。
京都駅の駅ナカ、改札を出て目と鼻の先にあるカフェ「Portal cafe(ポータルカフェ)」に行ってきました。
駅ナカで、かなり使い勝手がよく、しかもそれ程混んでない!灯台下暗し的な、穴場とも言えるカフェです。ノマドワーカーには欠かせない、電源も完備されています。
実際に利用した視点から、魅力をレポートしていきます。
お店の基本情報
営業時間:午前7時~午後11時(長い!)ラストオーダー:午後10時30分
ビュッフェ(バイキング)午前7時~10時20分
ランチ午前10時30分~午後4時
定休日:基本的に無し(伊勢丹「SUVACO」の営業に準じます)
駐車場:駅ナカのため無し。
予算:800円〜2,000円
雰囲気:アメリカンパブのような雰囲気。一人でも家族連れでも入りやすいです。そこそこ活気があります。
電源:室内の席に設置。席ごとにコンセントと有線LANのジャックが一口ずつあり、合計10箇所くらい。
Wi-Fi:無料Wi-Fiあり
混雑状況:土曜の昼のピーク(12時〜13時)で待ち無し。
客層:駅ナカなので色々でした。待ち合わせなどで使っている方も多く、回転率は高めです。
喫煙:室内は全席禁煙。外のテラス席では、喫煙が可能です。
アクセス(行き方。写真つき)
JR京都駅2Fの西口改札口を出ると、正面に伊勢丹「SUVACO」の待ち合わせスペースがあります。
そのちょいと左手に、「Portal Cafe」の入り口があります。本当に、スグですね。
ここからちょっと奥に入っていくと、案内してもらえます。
改札から出てこなくても、京都駅の南北を繋ぐ、とても広いコンコースの中央のあたりなので、わかりやすいです。
内装
大きな窓ガラスが一面にあり、明るい店内です。
外のテラス席もあります。店内は全席禁煙ですが、こちらでは喫煙可。
天井に反射板がついていて、効率的に光を取り込んでいるようです。
雰囲気はアメリカのパブ風で、なかなかオシャレですが、敷居が高すぎるということもなく、気さくな感じでした。
そして壁沿いの席には、電源とモジュラージャックが!一人でも作業が捗ります。
無料Wi-Fiもあります。
もう私にとって、カフェを評価させて頂くのに、必須ポイントと言えるくらい重要な、電源。ありがたいことに、壁沿いの席には1つずつ用意されています。
パーテーションで仕切られており、没入感も高め。
注文したもの
お店の雰囲気と同じく、メニューも、ハンバーガーやピザ、パスタなど洋風です。
時間によって、10:30まではビュッフェ形式、それ以降はランチのメニューと、変わるみたいです。ケーキもあるので、おやつどきにも使えそうですね。
今回は、あまり時間がなかったので、軽くフィッシュ&チップス(税抜き760円)を頼みました。(フライの個数で値段が変わります。1~4個。)
そこそこのボリュームです。揚げたてでサクサク。付け合わせのソースはサワークリームのような酸っぱい系でした。
値段は、全体的に少々高めですね。まあ立地が素晴らしいので、致し方ないところかもしれません。
まとめ。京都駅に直結しているので、覚えておくと便利かも
以前、京都駅から徒歩5分の場所にある、無料で使える電源スポット「よりみちスクエア」についての記事を書きましたが、ポータルカフェの立地は圧倒的です。
なんたって、改札から徒歩0分ですからね。
京都駅チカの電源スポットでいくと、京都タワーふもとのスターバックスコーヒーなどもあるのですが、ここらへんは大概混んでいて、満席であることも多いです。
その点、ポータルカフェはいつもそれほど混雑しておらず、電源席の数も多いのが最大の魅力。これほどの立地であれば、もっと混んでも良さそうなものですが・・ちょっと入りにくい店構えだからでしょうか?
京都駅をご利用の際は、頭に入れておくとひとつの選択肢になりそうです。
以上、京都駅徒歩0分の電源ありカフェ、「ポータルカフェ」について、でした。
京都駅近辺の電源スポット、「よりみちスクエア」について。こちらは無料です。
京都駅北口すぐの無料電源、充電スポット「Portaよりみちスクエア」への行き方
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません