iphone skypeアプリで「skypeからサインアウトしました。」という通知がくる場合の対処法

23/07/2019

こんにちは、tikoです。

この度、iphoneアプリで利用しているskypeの挙動がおかしくなったので、備忘録として記事にしておきます。

症状としては

・プッシュ通知で「skypeからサインアウトしました」と出るようになり、自動的にサインアウトされてしまう

・プッシュ通知を設定しているのにも関わらず、関連メッセージが書き込まれても通知が来ない

・アプリを起動しても、最新のログが表示されない?←要確認

のようなものが確認されました。

1個目と2個目は同じ原因(サインアウトされているため常駐していないことによるもの)かも知れません。

いずれも問題なく使用できている状態から、突然このような症状が出るようになってしまい困りました・・

私の方で確認した不具合の時系列順の詳細と、実施した対応内容について書いていきます。

環境

参考までに私のskype利用上の環境を最初に記載します。

3つのデバイス上でskypeを利用していました。

Mac、iphone、windowsの3つで、普段メインで使用しているのはiphoneになります。

簡単に調べた所、androidで似たような症状は確認されているようですが、iphoneでは出ないという話を公式コミュニティで確認し、記事も見当たりませんでした。

設定>通知>各種プッシュ通知設定も、めぼしいところは全てON。

また、下記に詳細を記載しますが、同じタイミングでMicrosoftアカウントに変更を加えるというイベントがありました。

あなたが最近Microsoftアカウントに変更を加えている場合、私の状況にかなり近くなりますので、是非参考にしてください。

不具合症状(時系列順)

①6/20「Microsoftアカウントのセキュリティの警告」メールが届く

発端はMicrosoftアカウントチームからのメールでした。

xxxxx@xxx.xxx(私のアドレスです)に他のユーザーがアクセスした可能性があります。

この場合、お客様は次回のサインイン時にお客様ご本人であることを証明してから、パスワードを変更する必要があります。

お使いのアカウントに他のユーザーがアクセスできる場合、そのユーザーはお客様のパスワードを知っており、お客様の個人情報を調べたり、迷惑メールを送信したりするおそれがあります。

このような内容のメールが来たため、アカウントパスワードを変更。

Microsoftアカウントの情報が更新されたため、連動しているskypeアカウントの情報も更新されたはずです。

このときにskypeアプリでもサインアウト→サインインを行っておくべきだった・・?

②7/12skypeアプリ起動→6/28までのログが表示

ログが滞留していることに気付き、溜まっていた分に返信。

通知が一切来ていなかったため、どこかの時点でサインアウトしてしまっていたものと思われる。

これ以降で「skypeからサインアウトしました」のプッシュ通知が出るように。

③7/19skypeアプリ起動→6/28~7/19までのログが表示

ここで再び時間差でのログ表示が発生。

不可解なのは、前回のログイン時に表示されているはずの6/28~7/12までのログも、この時点での表示になっていた点。

50件以上、未読ログが溜まっていた。

実施した対処方法について

ここでMacとiphoneのアプリのサインアウト→サインインを実施。

サインアウト時、アカウントとアプリケーションの設定をこのデバイスで保存するかどうかを確認されるが、念の為「いいえ」を選択し、設定し直した新たなMicrosoftアカウントのパスワードでサインインし直しています。

この方法で今の所、以前のようにオンタイムで通知が出るようになりました。

アプリでの起動をオートサインインにしていると、Microsoftアカウントの更新と同期が取れず、上記のような状況に陥ってしまうようです。

以上、あなたのお役に立てれば幸いです。